ブログ

大洲市小学校・中学校音楽会

2019年11月7日 16時50分

 今日は、大洲市小学校・中学校音楽会でした。午前中、小学校の部があり、中学校の部は午後12:50から始まりました。生徒は、中学校の部プログラム1番ということで、とても緊張した様子でしたが、カフォン(箱型の椅子のような楽器)のリズムに合わせてスピッツの「チェリー(英語ヴァージョン)」を一生懸命歌っていました。来週末に予定している「幼小中合同学芸祭」でも披露いたします。ぜひ、聴きに来てください。

音楽会に向けた最終練習

2019年11月6日 11時45分

 今朝の河辺は、冷え込みました。大洲市内の朝の気温が8℃、河辺に来ると3℃でした。体育館も冷え込んでいたため、急遽、ストーブを出して、明日の音楽会に向けた最後の練習を行いました。生徒は、真剣な表情で(少し緊張があるようですが)練習に取り組んでいました。

 

児童生徒をまもり育てる日

2019年11月5日 09時37分

 今日は、「児童生徒をまもり育てる日」でした。幼小中の教職員も、子どもたちの登校を見守るために、それぞれの地区の集合場所に行ったり、スクールバスに一緒に乗車したりしました。また、青パトも地域に出向いて巡回した後、スクールバスの様子を見守っていました。

原子力防災避難訓練

2019年10月30日 10時01分

 今日は、午前中、原子力防災訓練がありました。午前9時の訓練放送に合わせて、幼小中合同で実施しました。避難開始の合図で、屋内退避を行い、ランチルームに避難しました。全員が避難した後、ビデオを見て原子力災害が起きた時の対処法について学習しました。

敬老参観日と給食試食会

2019年10月28日 14時18分

 今日は、午前中、敬老参観日で生徒の祖父母や地域の老人会の皆さんにお越しいただきました。小学生は、「昔の遊び」や「ゲートボール」をお年寄りと一緒にやっており、中学生は、1年生が英語の授業、2年生が社会科の授業を公開しました。3年生は、老人会の皆さんと一緒にゲートボールを行いました。

 4時間目終了後、PTA主催で、保護者、生徒の祖父母、老人会の皆さん、地域でお世話になっている方々と一緒に給食試食会を行いました。

 給食終了後は、11月7日(木)の市内音楽会で発表する小学校の合唱と合奏、中学校の合唱を体育館で聴いていただきました。

スマホ教室

2019年10月25日 12時34分

 24日(木)の午後、総務省四国総合通信局の講師の方に来ていただき、スマホの正しい使い方についてお話を伺いました。小学校の高学年と一緒に、スマホ依存症やスマホの危険性、個人情報の正しい扱い方など様々なことを教えていただきました。生徒は、真剣に話を聞き、疑問に思ったことなどを質問していました。

アサギマダラ

2019年10月23日 17時08分
その他

 学校の藤袴の花に待ちに待った「アサギマダラ」が来ました。北平地区のHさんが、河辺を「アサギマダラの来る里にしたい」と株を分けていただいた藤袴が咲き出し、ついに「渡り」をする蝶「アサギマダラ」がやってきました。

 羽根が「浅黄色」の美しい蝶です。羽根に日付・場所を書くと、確実な「渡り」のルートがわかります。日曜日は一頭だけでしたが、たくさん来る日が待たれます。

  

 

1年生 英語の授業

2019年10月23日 15時10分

 今日は、午後から大洲市の一斉班会があり、河辺中学校では、英語の研究授業がありました。市内の英語担当の先生方に1年生の授業を見ていただき、授業改善に向けての話し合いが行われました。

3年生 技術・家庭科の授業

2019年10月23日 13時09分

 3年生の1時間目の授業は、技術・家庭科でした。「わたしたちの生活とエネルギー変換」という単元で、エネルギー変換効率について理解し、エネルギー損失を少なくするための工夫を考えていました。水を沸騰させてタービンを回し、電気を発生させる実験装置を使って考えていました。

2年生職場体験学習

2019年10月23日 12時36分

 2年生は、10月7日(月)~10月11日(金)の5日間、職場体験学習を行いました。本校の2年生は、1名。大洲市内のスポーツ用品店で体験させていただきました。主に裏方での仕事内容でしたが、充実した5日間になったようです。