ブログ

桜の苗木植栽

2020年1月20日 17時22分

 現在の河辺小中学校敷地には、桜の木がありません。病気やカミキリムシの被害にあって倒木のおそれがあったため、昨年度中に伐採していたのです。そこで、今年度、「大洲市森林と緑の推進協議会」に桜の苗木の配布希望を出していたところ、先週、ソメイヨシノの苗木をいただきました。場所がグラウンドを囲むフェンスの外側になり危険なため、生徒は後方支援に回り、教職員で植栽しました。何年か後には、きれいな花を咲かせてくれることと思います。

私立推薦入試

2020年1月17日 10時21分

 3学期に入って、3年生はいよいよ受験シーズン突入です。16日、17日と私立の推薦入試を受ける生徒は、朝早くに学校に来て車で出発しました。今日は、面接に向けた練習をする生徒もいます。全員が希望する高校に合格できるよう、教職員一丸となって応援していきます。

清掃の様子・エアコン設置工事

2020年1月14日 13時30分

 3学期が始まって2週目、新しい清掃場所で清掃に励む姿が見られました。小学生と中学生が、それぞれ仕事を分担して一緒に清掃していました。

 各教室には、エアコンが設置され、今後、配線などの仕上げ工事になるようです。

3学期が始まりました。

2020年1月8日 14時19分

 新年あけましておめでとうございます。

 学校では、今日から3学期。今日は、水曜日のため、中学生は「歩く日」になっており、歩いて登校してきました。(幼稚園児と小学生はバス登校)

 第3学期の始業式は、幼小中合同で行い、小学校の校歌と中学校の校歌斉唱の後、校長式辞がありました。

 3年生にとっては入試も控えており、充実した3学期になるようにしていきたいと思います。

河辺交通茶屋

2019年12月27日 11時54分

 12月26日(木)、河辺交通茶屋に生徒を代表して2名が参加しました。この交通茶屋に向けて、生徒全員で折り鶴を折り、それに交通安全標語を付けたものを、老人会の方が作られたしめ縄などと一緒に配布しました。年末年始に交通事故が起きないことを願います。

 本日(27日)、河辺幼小中では、迎春準備を行いました。来年もよろしくお願いいたします。

お別れ会・第二学期終業式

2019年12月25日 16時31分

 今日は、第二学期の終業式でした。終業式の前に、今学期で転校することが決まっている生徒のお別れ会を行い、お別れ会の最後には、全員で校歌を熱唱して記念写真を撮りました。転校しても、みんなで熱唱した校歌を忘れないでください。

 その後、終業式を幼小中合同で行いました。幼小中それぞれの代表が二学期に頑張ったことを発表した後、校長先生の式辞がありました。

 式終了後には賞状伝達があり、最後に、今学期で転校することが決まっている生徒のあいさつと小学生からのプレゼント渡しがありました。

 

しめ縄づくり

2019年12月25日 07時51分

 12月24日(火)の午後、老人会の協力を得てしめ縄づくりを行いました。生徒は、お年寄りのやり方を見ながら、熱心に取り組み、立派なしめ縄ができました。

 ALTの先生にも一緒に参加していただき、できあがったしめ縄をもって記念撮影を行いました。

薬物乱用防止教室

2019年12月18日 16時49分

 今日の5時間目に、小学校5,6年生も参加して「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師の先生から「薬物の脳に与える影響」や、「違法薬物は、持っているだけでも罰せられる」「違法薬物を1回でも使用すると乱用になる」「違法薬物は、自分だけでなく周りの人たちも不幸にする」ことなど、たくさんのことを教えていただきました。生徒は、真剣な態度で、DVDを見たり、講師の先生のお話を聞いたりしていました。

12月17日(火)シェイクアウト訓練

2019年12月18日 07時25分

 12月17日(火)県内全域で行われるシェイクアウト訓練に、本校も幼小中合同で参加しました。地震発生の合図で、「まず低く あたまを守り 動かない」を実践し、その後、避難訓練も行いました。

 雨でグラウンドへの避難ができなかったため体育館に避難、その後、校舎裏を流れる河辺川が、土砂で埋まり氾濫の恐れが出たとの想定で、校舎3階への垂直避難の訓練も行いました。幼稚園児から中学生まで、真剣な態度で訓練に臨むことができました。

12月15日(日)人権教育参観日

2019年12月15日 15時59分

 12月15日(日)の午後、河辺幼小中合同の「人権教育参観日」がありました。5時間目の参観授業では、1年生が道徳、2,3年生は合同で学級活動の授業を公開しました。

 授業公開の後は、小中の児童生徒、保護者だけでなく、地域住民の方にもたくさん参加いただいて、講演会(人権コンサート)がありました。「今、輝くとき」と題し、講師の先生御自身の経験をもとに「命の大切さ」を生徒にわかりやすく話していただいたり、やさしく温かな歌声で歌っていただいたりしました。